音楽 赤ちゃんに聴かせると泣き止むドライヤーの音 2020年2月7日 赤ちゃんがどうしても泣きやまない時ってありますよね? 私もつい先日第3子が生まれましたが、何をやっても泣きやまない時があります。 そんな時にこのドライヤーの音を聴かせると、不思議と泣き止み、泣き止むどころか、音を聴かせてしばらくすると、すやすや寝てくれます。 ドライヤーの音は、どうやらお腹の中にいる時の音と似ているそう...
音楽 イライラした時はシンギングボウルの綺麗な音を聴いて心を落ち着かせよう 2017年2月28日 今日はイライラしたというか、嫌な事がありました。 いつまでも凹んでたりイライラしていても良いことは無いので、心を落ち着かせようと思っています。 そんなイライラしていたりする時に聴くとオススメなのが、シンギングボウルの音です。 シンギングボウルって何? シンギングボウルは、チベット発祥の仏具です。 チベタンボウルなんて呼...
音楽 和楽器バンドの「戦-ikusa-」のメロディーが素敵♪ 2017年2月17日 前々から存在は知っていたのですが、最近始めて和楽器バンドの曲を聴きました。 初めて聴いたのはこの「戦-ikusa-」という曲です。 https://youtu.be/Y5zj3dwNxJw メロディーが素敵 初めて聴いて、すぐに好きになりましたw メロディーが良いんですよ♪ 特に、 「ふわり風が凪いだ・・・」 って部分...
ドラム YOSHIKIとコラボした「にゃんごすたー」のドラムが凄い 2016年11月17日 今日YouTubeを見ていたら、凄い動画を見つけてしまった。 赤いゆるキャラがXのSilent Jealousyのドラムを叩いている どうやらYOSHIKIさんとコラボした動画のようなのだが、Xの曲のSilent Jealousyを叩いてるww それがこちらの動画 https://youtu.be/FdUTyrWI0A...
音楽 フルーツ5姉妹を倍速で聴かせたら娘が喜んだ 2016年10月25日 ももいろクローバーZの曲で、フルーツ5姉妹という曲があります。 僕の娘はこの曲が大好きで、この曲を聴かせるとものすごく喜びます。 またももクロのメンバーがイラストで描かれていて可愛いんですよねー。 一緒に何度も聞いていたら、曲を完全に覚えてしまいました笑 そんなフルーツ5姉妹ですが、最近聴かせる時に「ある事」をすると、...
音楽 深い眠りへ誘う音楽。ジブリピアノカバー 2016年10月1日 ピアノの音って本当に落ち着きますよね。 眠れない時は、ピアノの音を聞いていると眠る事ができます。 僕はジブリ作品の音楽は結構好きなのですが、ジブリの曲のピアノカバーを見つけました。 https://youtu.be/Plcq4q6jZQc 何故こんなにもピアノの音は落ち着くのでしょうか? 昔から思うけど、音楽の力って不...
音楽 うちの娘はブンバボーン!を見るとご機嫌になる! 2016年9月25日 子供がなかなか寝ない時ってありますよね? そんな時にオススメな音楽は過去にご紹介しました。 関連記事:もしかしてうちの娘だけ?かなりの高確率で赤ちゃんが眠る音楽 関連記事:泣き止まない赤ちゃんを寝かしつける時に効果のあった音 寝かせる時は相変わらず上記の音楽を聞かせていますが、泣いてしまってなかなか泣きやまない時ってあ...
音楽 もうスタジオ練習はいらない?NETDUETTOがあれば世界中の人とバンドが組める! 2016年9月8日 最近久々にバンドをやりたい熱が自分の中で加熱しています。 でも中々一緒にバンドやれる人って見つからないんですよね。。。 これはバンドやってる人や、バンドやってた人なら誰しもが経験があるはず。 音楽の方向性、バンドの規模、人間関係etc... 本当にバンドはいろいろな事象が絡んできます。 メンバー募集サイトとかを見ていて...
かっこいいバンド Nothing's Carved In Stoneのリズム隊が最高に心地良い 2016年9月7日 個人的に日本でそんなに好きなバンドとか多くないのですが、このNothing's Carved In Stone(ナッシングス カーブド イン ストーン)というバンドの曲はカッコいいと思います。 Nothing's Carved In Stone(ナッシングス カーブド イン ストーン)は、日本のロックバンド。略称は 「...
音楽 超絶ギター!17歳の女の子が弾くベートーヴェンの「月光 第3楽章」が凄まじい! 2016年8月19日 僕はドラムは10年以上続けているのである程度演奏できますが、それ以外の楽器は全くできません。。。 特にギターという楽器においては、できる人って本当にすごいなーって常々思います。 ギターできる時点ですごいのに、更にその中でも難しい曲を演奏している動画を見つけてしまいました。 それがこちらです。 https://youtu...