Google XML Sitemaps プラグインの効果と使い方、設定方法
スポンサーリンク

目次

プラグイン概要

別記事で紹介済みの「PS Auto Sitemap」プラグインと類似するもので、
サイトマップを自動的に作成できるという点では同じです。

関連記事:サイトマップを自動的に作成してくれるPS Auto Sitemap

しかし、Google XML SitemapsにはPS Auto Sitemapとは別の機能があり、検索エンジン向けに最適な設定をするために必要なプラグインです。

効果

  1. ページ毎の最終更新日や更新頻度などの情報を送信できる
  2. クロールの精度向上によりインデックス促進が期待できる
  3. 認識してほしいページを指定できる
  4. Googleの推奨に沿った設定ができる
  5. 検索エンジン向けに最適なサイトマップができる

 


プラグインをインストールする

「プラグイン」→「新規追加」
00-001

キーワードに「Google XML Sitemaps」と入力して検索
→Google XML Sitemapsと表示されたプラグインを「今すぐインストール」
07-001

インストールが完了するので「プラグインの有効化」
07-002

以上でインストールの完了です。

 

設定画面

「投稿」→「XML-Sitemap」
07-003

設定画面が表示されます。
07-004

pingの結果

インストールしてしばらく経ってから設定画面を確認すると、
自動的にサイトマップの更新通知が行われ、下図のように表示されます。

07-005

*インストール直後に確認すると赤枠部分には
「検索エンジンは通知されていません。あなたのサイトマップを知らせるには投稿を書いてください。」
と表示されます。

基本的な設定

上2つにチェックを入れると、ブログの公開・更新の際にGoogleとBingに自動通知され、インデックスの高速化が期待できます。
「サイトマップの URL を仮想 robots.txt ファイルに追加 」 にチェックを入れると、
サイトマップの場所を検索エンジンに自動的に伝えることができます。

▼通知を更新
07-006

▼高度な設定
この部分はデフォルトのままでOKです。
07-007

 

追加ページの設定

WordPressのブログで使用しているドメインに、ブログ以外のHTMLページなどが含まれている場合、
手動でサイトマップにURLを追加することができます。
下図「新しいページの追加」をクリック。
07-008

すると、サイトマップに追加するURLを入力するエリアが表示されます。
URLを追加する時は優先順位や、更新頻度、最終更新日を指定することができます。
07-009

投稿の優先順位

投稿や更新したページがサイト内でどれだけ重要かという優先順位を決めて、検索エンジンに自動的に伝える事ができます。
ここでは「優先順位を自動的に計算しない」を選択します。
07-010

 

Sitemap コンテンツ

ここではサイトマップに載せる内容を詳しく設定ができます。
下図の通り4か所にチェック
→コンテンツに関わる重要なページだけをサイトマップに掲載し、
検索エンジンに不要なページは見に行かないよう促す事ができ
クロールの最適化が可能となります。
07-011

含めない項目

サイトマップに掲載したくないカテゴリーとページを指定できますが、この部分はデフォルトのままでOKです。
07-012

更新頻度の設定 (changefreq)

ページの予想される更新頻度を指定し、検索エンジンに自動的に通知することができます。
下図の通り4箇所のみ設定し、それ以外は「更新なし」にします。
07-013

優先順位の設定 (priority)

サイト内の他URLと比較し、そのURLの優先順位を指定します。
優先順位は、1.0(非常に重要)から 0.1(ほとんど重要ではない)の範囲で指定します。
下図の通り、先に設定した「更新頻度の設定」にて設定した項目の優先順位を高く設定します。
07-014

設定が完了したら「設定を更新」をクリックして完了です!
07-015

セミナー講師派遣依頼について

全国どこでも、セミナー講師致します。詳しくは、下記セミナー講師についてのリンク先より御覧ください。

人生を一発大逆転させて最短で億万長者になる方法

人生を一発大逆転させて、爆発的に稼ぐのなら、僕は投資以外には今のところ思いつくものがありません。詳しくは下記記事を御覧ください。

スポンサーリンク
おすすめの記事