つい先日、Googleからこんな発表がされたのは皆さんはご存知でしょうか?
ユーザーが携帯端末で検索した場合、探している情報がモバイル フレンドリー サイトで公開されていてもアプリで公開されていても、関連性の高いタイムリーな検索結果がユーザーに表示される必要があります。インターネットへのアクセスに携帯端末が使用されるケースが増えてきたため、Google のアルゴリズムもこうした使用状況への対応が必要となっています。これまでにも、サイトを適切に設定するための変更、最新端末で表示可能にするための変更を行ってきました。また、検索ユーザーがより簡単にモバイル フレンドリーなウェブページを探せるよう対応し、アプリの有益なコンテンツを検索結果に表示するようになる App Indexing を導入しました。
本日、Google はモバイル フレンドリーなコンテンツをユーザーがより発見しやすくするためにおこなった 2 つの重要な変更についてお知らせします。
1. 検索結果にもっとモバイル フレンドリーなウェブサイトを
Google では、4 月 21 日より、ウェブサイトがモバイル フレンドリーかどうかをランキング要素として使用し始めます。この変更は世界中の全言語のモバイル検索に影響を与え、Google の検索結果に大きな変化をもたらします。この変更によって、検索ユーザーは、クエリへの関連性が高く使用端末にも適した高品質な検索結果を見つけやすくなります。モバイル フレンドリー サイトの作成について詳しくは、モバイル フレンドリー サイトのガイドをご覧ください。ウェブマスターの皆様は、以下のツールを使うことで、ご自身のページが Googlebot からどのように認識されているかを変更の前に確認することができます。
- 数ページをテストする場合は、モバイル フレンドリー テストを実施します。
- サイトをお持ちの場合は、ウェブマスター ツール アカウントでモバイル ユーザビリティ レポートを使用すると、サイト全体のモバイル ユーザビリティ問題を一覧で確認できます。
引用:Google ウェブマスター向け公式ブログ: 検索結果をもっとモバイル フレンドリーに
上記のような対応が、4月21日より行われます。
そうなることによって、一体どのようなことが起きるのでしょうか?
私なりの見解を書いていこうと思います。
目次
スマホに対応したサイトが優遇される
スマホに対応したサイトが、スマホから検索した際に優遇される。
当たり前のことかもしれませんが、Googleが公式で発表しているのだから確実にそうなるのだと思います。
現在ではレスポンシブサイトも多くなってきたので、そういった方は特に気にしなくても良いかと思います。
スマホ対応してなくても、焦る必要は無し
このような発表があったとはいえ、仮に運営サイトがスマホ対応してなかったとしても、焦ってすぐに対応しなくても大丈夫だと思います。
何故かといえば、全ての人がスマホで検索するわけではないから。
例えば美容やファッション系の事業であれば、ターゲットとなるお客様に女性が多いのでスマホから多くの人が検索することが考えられます。
そういった場合はスマホ向けにもサイトが対応してないと今回のGoogleのアルゴリズム変動で影響があるかもしれませんが、特にスマホからの検索があまり見込めないようであればそんなに深く考えなくても良いかもしれません。
バカの一つ覚えのSEO
とは言え、とにかく1ページ目に検索した時に表示されれば良いというわけではありません。
やたらにSEO対策が必要と言う人や会社が多いのですが、そもそものSEOの目的って何ですか?
あなたの運営するサイトに特定のキーワードで検索して訪れてもらうことが目的ですよね?
もちろん訪れてもらうだけではなくて、その先にある商品やサービスの購入やお問い合わせに繋げたいからですよね?
でもどういったキーワードで検索してもらえれば購入率が高いとか、その訪れた先のページの精度による成約率とか、とにかくSEOとうるさく言う人はそういうのは全く気にしてない人が多いです。
それってお店で例えたら、通行人でも何でもかんでもお店に入ってもらえれば良いって言ってるのと同じですよ。
確かに確率論で言えば多くの人が来てくれた方が良いですが、お店に興味のあって来店した人10人に売るのと、全く興味の無いたまたまお店に立ち寄った人10人に売るのだとどっちが大変ですか?って話です。
もし誰でも彼でもアクセスさえ集めれば売れるなら、広告費かけて一気にアクセス集めて売れば皆大金持ちでそこら中にフェラーリが溢れてることでしょう(笑)
今ただでさえ広告を出しても物が売れなくなり、更にコストも上がり多くの企業が苦戦しているという時代に、そんなに甘いことではないです。
お客様は誰なのか考える
少し話はそれましたが、またスマホ対応の話に戻ります。
スマホ対応しないとやばい!と勘違いして焦る前に、まずしっかりと考えてみてください。
あなたのお客様は誰ですか?
ほんとにサイトのスマホ対応が必要ですか?
あなたのお客様は、スマホから検索していますか?
それもわからないうちにスマホ対応したって効果なんて上がりません。
成約率を上げる
確かにSEOで特定のキーワードで1ページ目に表示できれば有利だと思います。
だからと言って、それが必ずしも成約率向上に結びつくとは限りません。
ある特定のキーワードで2ページ目や3ページ目に表示されるサイトでも、1ページ目に表示されているサイトよりコンバージョンや売上が高いサイトなんてザラにあります。
消費者も馬鹿じゃないです。
常に考え、時代の流れとともに消費者の思考も変化しています。
そういった検索をしているお客様の思考を理解してサイト作りをしていかないと、これから益々厳しくなっていくことでしょう。
関連記事:アクセス数も大事だけど、本当に大切なのは成約率!の記事も合わせてご覧ください。
最後に
今回2015年4月21日に来ると言われているGoogleアルゴリズム変動について、自分なりの考えを書きました。
スマホサイトに対応するしないの前に、まず先にやるべきことがあるはずです。
確かにアクセスが変わるだけで、売上に大きく関わる企業も多いと思います。
ただやはり、サイトを作る側も見る側も同じ人間です。
どういったことを考えてこのキーワードで検索したのか、サイトに訪れてどのように行動して購入に至ったのかなどを、もっと考えてサイト作りをしていくべきです。
リアルとインターネット問わず、最終的にそういったことを考えながら実践できた人や企業が、これからも生き延びていくのだと私は思っています。