YouTube ペンパイナッポーアッポーペンのYouTube動画再生回数からわかる事 ジャスティンビーバーが絶賛した動画という事で、ニュースなどで話題になったので今では知ってる人も増えたと思いますが、一躍時代の人となったピコ太郎さん。 そんな話題のピコ太郎さんですが、ピコ太郎さんの代表作のペンパイナッポーアッポーペンのYouTube動画を見てわかることがあります。 何が一体わかるのか? 今回はその事につ... 2016年11月15日
マーケティング 寒くなってきたからこそ街頭でチラシを配るのではなくインスタをやれ 10月になり、暑かった日から比べて大分寒くなりましたね。 毎年寒くなってきた頃に思うのが、外でチラシを配っている人が可哀想だなと。 なにもこんな寒い日に外でチラシ配りしなくて良いのに。。。 見るといつもそう思います。 新人にはチラシ配りをさせたがる オーナーや店長は、新人にはチラシ配りをさせたがる傾向にあるようです。 ... 2016年10月18日
マーケティング 忙しい人にこそインスタグラム集客はオススメ 集客に使える、様々なツールやSNSサービスは沢山あります。 ・ブログ ・インスタグラム ・ユーチューブ ・ツイッター ・フェイスブック など、探せば他にもあります。 余裕があれば全部やれば良いと思いますが、1人でやっていたりすると中々手が回らないものです。 大手企業なんかは様々なSNSを展開していますが、それこそ専属の... 2016年9月18日
考え方 フリー戦略やばし!スーパーの試食で思わず買ってしまった! 今日スーパーに行った時に、入り口で餃子や漬物など販売している業者の方がいました。 その方から思わず買ってしまったのですが、改めて商売って面白いな〜って思ったので、その時に感じた事をお伝えします。 餃子の試食を勧められた 今日の夕方、妻と娘とスーパーへ買物に行った時の話しです。 スーパーへ車で行って、先に妻と子どもに店内... 2016年9月5日
考え方 お客様の悩みを解決する事が売り上げに繋がる お客様の悩みを解決 =売り上げに繋がるのです。 そのお客様の悩みを解決するために、ブログの記事を書いて情報発信していくのです。 では具体的に、どんなことを記事にして書いていけば良いのか? 今回はそのことについて説明していきたいと思います。 お客様の悩みを解決することだけを考える 私が主催するブログ塾でも、必ず記事にして... 2016年8月10日
WordPress WordPressで構築したメディアサイト+カート機能がECの最強型だと思う今日このごろ 今まで僕は通販サイトでいろいろなシステムや方法を試してきました。 ・CMS(コンテンツマネジメントシステムの略)+カート機能 ・Zen Cart http://zen-cart.jp/ ・EC CUBE http://www.ec-cube.net/ ・MakeShop http://www.makeshop.jp/ ... 2016年8月8日
マーケティング わかってない奴多すぎ!お客様有りきのネットショップだろ! 年々ネットショップをやりたいと思う人や新規にECサイトを立ち上げる人は増えています。 誰でもBASEを使ったりすれば、お金をかけず簡単にお店を始められることが大きいですね。 関連記事:クレジット&コンビニ決済可能!無料で使えるBASE最高 すごく便利な世の中になったし、ネットでお店を始めたくても始められなかった人の足が... 2016年6月29日
考え方 商品を買ってくれたから「ありがとう」ではなく、見てくれただけでも「ありがとう」 商品を買ってくれたから「ありがとう」ではなく、見てくれただけでも「ありがとう」 これは僕がお店を原宿で始める前、19歳の時にロサンゼルスに行った時に体験したことです。 この事を経験できたからこそ、お店をやった時や今になってその経験が生きてます。 今思えば、あの時ロサンゼルスで出会った定員さんには本当に感謝しています。 ... 2016年6月19日
ブログ活用法 電子書籍出版よりブログを書く方が断然良い3つの理由 電子書籍を出した経験から結論を話すと、電子書籍に沢山労力と時間をかけるくらいなら、ブログを一生懸命ガシガシ書いた方が1000倍良いです。 冗談抜きで1000倍です。 それは何故か? いくつかの理由をお話致します。 電子書籍の印税なんてたかがしれてる 電子と言えど、書籍は書籍です。 紙から電子になっただけです。 本を出す... 2015年11月18日
マーケティング 値段ではなく価値を売れ! 値下げはしてはいけない よく物やサービスが売れない時にやってしまうのが、価格を下げるという行為です。 私はビジネスをしていく上で、この行為は一番やってはいけないことだと思っています。 でも実は私も過去に、値段を下げるという行為をやってしまっていたのです。 確かに値段を下げれば、一時は売れるかもしれません。 しかし値段を... 2015年6月3日
ブログ活用法 チラシ チラシを配ってる暇があるならブログを書け!ブログでお客様を集めよう チラシを配ってる暇があるならブログを書け! 街でチラシを配っているお店の人を見ると、常々そう思ってしまいます。 何故そう思うのか? 今回は私の実体験に基づき、その理由を書かせていただきます。 19歳の時に原宿でお店を始めた 19歳の時に原宿でお店を始めたは良いですが、まったくお客様が来ませんでした。 あの時は若かった... 2015年4月3日