サイトマップを自動的に作成してくれるPS Auto Sitemap
スポンサーリンク

サイト全体の構成が一目でわかる、いわゆる目次の役割を果たすのが「サイトマップ」です。
新しい記事を公開するたびにサイトマップを更新するのはとても煩わしい作業ですが、このプラグインを使えばサイトマップを自動的に作成してく れます。

目次

効果

  1. ユーザービリティ(使いやすさ)の向上
  2. アクセシビリティ(アクセスのしやすさ)の向上
  3. 検索エンジンクローラー向けSEO効果メタ要素設定によるSEO効果

 


PS Auto Sitemap使い方

プラグインをインストールする

「プラグイン」→「新規追加」
00-001

キーワードに「PS Auto Sitemap」と入力して検索
→PS Auto Sitemapと表示されたプラグインを「今すぐインストール」
04-001

インストールが完了するので「プラグインの有効化」
04-002

以上でインストールの完了です。

 

サイトマップページの作成

メニュー画面「設定」→「PS Auto Sitemap」
04-003

設定画面の下に下図が表示されますので、HTMLコードを確認します。
<!-- SITEMAP CONTENT REPLACE POINT --> が使用コードです。
04-004

サイトマップページを作ります。
「固定ページ」→「新規追加」
04-005

タイトルは「サイトマップ」、スラッグは「sitemap」とし、本文に先ほどのHTMLコードをテキスト入力欄に貼り付けて公開します。
04-006.3

 

ページIDの確認

公開すると、固定ページ編集画面のブラウザアドレスに
下記のようなURLが確定しページIDを確認することができます。
下記の場合、赤線部分の数字の「2」がページIDです。
04-007

 

設定画面

メニュー画面「設定」→「PS Auto Sitemap」

  1. 目次に表示したいページを選ぶ
    「投稿リストの出力」「固定ページリストの出力」…それぞれチェックを入れます。
    「ホームページの出力」…サイトタイトルなので、好みでご使用ください。
  2. サイトマップを表示するページを指定
    サイトマップを表示する記事」…先ほどのページIDを入力してください。
  3. 詳細設定
    「出力階層制限」…下階層ページや下階層カテゴリーを使用している場合にページ階層が深くなってしまうため、そのページも目次に表示するのかを選択できます。
    「先に出力するリスト」…目次に表示される順番を選択します。
    「カテゴリーと投稿の表示」…同じサイトマップに表示するか、分割で表示するかの選択をします。
  4. 非表示設定
    除外するカテゴリ、記事を設定することができます。
  5. デザインの指定
    「スタイルの変更」…表示するデザインを選択します。
  6. その他
    「キャッシュの使用」…他プラグインと競合してしまうのでチェックを外します。

最後に「変更を保存」を押下し、設定完了です。

04-008

セミナー講師派遣依頼について

全国どこでも、セミナー講師致します。詳しくは、下記セミナー講師についてのリンク先より御覧ください。

人生を一発大逆転させて最短で億万長者になる方法

人生を一発大逆転させて、爆発的に稼ぐのなら、僕は投資以外には今のところ思いつくものがありません。詳しくは下記記事を御覧ください。

スポンサーリンク
おすすめの記事